第4回 コエド芋パークの開催が決定しました!

埼玉県川越市の貴重な食文化である「川越いも」の伝統・文化を広めたい!冬の川越をホクホクに熱く盛り上げたい!という想いからはじまったコエド芋パーク。
来年2月14日(土)~15日(日)の2日間、第4回コエド芋パークの開催が決定しました✨✨

今回は、今まで開催されていた蓮馨寺境内ではなく【川越城本丸御殿前広場(初雁公園内)】に場所が変わったそうです🙂少し駅からは遠くなってしまいますが、会場は以前より広くなるのでたくさんお店も出店できそうです❣️
また、本丸御殿の近くには美術館や博物館もあるので、おイモでお腹いっぱいになったら観光や芸術鑑賞もできちゃいますよ😄

今回も全国から美味しいさつまいもグルメが大集合する他、川越いものブランド「紅赤」を使った「紅赤コンテスト」などステージコンテンツも盛りだくさん!楽しみですね~🎶🥰
現在、出店希望者も募集していますので気になる方、ぜひ公式HPをチェックしてみてください🥰

新たな情報が入ったら、随時お知らせしますね✨

★イラストは、コラボしているリアートアーティスト 杉田大河さんの作品です★

 

イベント名

第4回 コエド芋パーク
開催日時 2026年2月14日(土)〜2月15日(日)10:00〜20:00
開催場所 川越城 本丸御殿前広場(初雁公園内)
〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目13−1
入場料 前売り:450円/当日:500円 ※中学生以下無料

※チケット販売については後日詳細発表致します。

主 催 コエド芋パーク実行委員会
会長 ベーリ・ドゥエル東京国際大学名誉教授・サツマイモまんが資料館館長・川越いも友の会会長・副会長 山田英次 川越いも友の会事務局長・川越サツマイモ商品振興会事務局員・日本いも類研究会役員、さつまいもカンパニー(株)顧問
TKM(株)/(株)JTB川越支店/川越開運堂(株)/飯能信用金庫/三共木工(株)/明治安田生命川越支社/株式会社ワンウェイ

コエド芋パーク公式HP

Instagram

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

SNS
  

さつまいも大学学長のおススメ

  1. 川越市出身。大学卒業後、都内の日本料理店などで料理を修業し、地元で観光客らをもて…
  2. 日本では、近年人気が高まっているさつまいも。 食事やおやつ、加工品もとても美味しいですよね! で…
  3. 株式会社 幸田商店(KOUTA SHOUTEN & CO.LTD)http://corp…

紅はるかさんのおススメ

  1. 調布飛行場から約40分で到着する東京のリゾート「新島」。ここで作られている芋焼酎「七福嶋自慢」をご存…
  2. さつまいも、そのものの味を楽しめるスイートポテト。 さつまいもの水分量、甘み、粘りの違いによ…

紅あずまさんのおススメ

  1. 令和5年1月10日(110番の日)、川越警察署にて木村宏志署長よりさつまいも大学に対して感謝状を頂…
  2. 「さつまいも」は、非常に人気のある食材です。お菓子の材料としても使えますし、おかずの材料としても活躍…
  3. 甘くてホクホクのさつまいもを、朝食やおやつにぴったりのマフィンにしてみました。 さつまいもを…

紅ほまれさんのおススメ

  1. 近年、焼き芋や芋けんぴブームで様々なブランドが出てきているさつまいも。 専門店やスーパーでも様々な品…
  2. さつまいものお菓子というと、何を思い浮かべますか。 今でこそ、さつまいもを使ったスイーツがたくさん…
  3. 群馬県にほど近い栃木県足利市に、近年サツマイモ好き、スイーツ好きに注目を浴びている干し芋「焼き芋の干…

紅赤(べにあか)国王のおススメ

  1. 川越市出身。大学卒業後、都内の日本料理店などで料理を修業し、地元で観光客らをもて…
  2. 焼酎のなかでも個性的な風味や香りを特徴とする銘柄も多い芋焼酎。 その原材料となるさつまいもの種…
  3. さつまいも大学開校にあたり、「川越いも友」の会 会長、「サツマイモまんが資料館」の館長であるドゥ…

ピックアップ記事

  1. 川越市出身。大学卒業後、都内の日本料理店などで料理を修業し、地元で観光客らをもて…
  2. 日本では、近年人気が高まっているさつまいも。 食事やおやつ、加工品もとても美味しいですよね! で…
  3. 地元の生産者のみなさまと地域のみなさまとの新たな交流の場「せんばマルシェ」 1922年12月1日、…

アーカイブ

QRコード

このQRコードで当サイトTOPページが見れます
ページ上部へ戻る