- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:歴史学部
-
いもサロン「十三夜」のお知らせ
サツマイモまんが資料館主催 秋には、収穫した食物の味覚を楽しむとともに、名月を楽しむ習慣が古来より伝わっています。十五夜が特に有名ですが、後の月といわれる十三夜は旧暦9月13日で、今年は10月8日(土)となります… -
鹿児島県がさつまいも産地である理由!どうして鹿児島県ではさつまいも生産が盛んなの?
さつまいも生産量が日本一の鹿児島県。 昨今、さつまいもの生産量が全国的に減少していますが、現在も不動の1位を誇ります。そもそも、どうして鹿児島県が大産地になったのでしょうか? ※記事内の図表について… -
日本のさつまいものルーツを探る!どうやって日本にやってきた?
意外と知られていない、さつまいもの原産国。 日本にはどこからどのようにやってきたのか、そのルーツをたどってみます。 ルーツは2説ある? さつまいもの原産国は中南米とされており、栽培は紀元前1万年〜8000年前から始まった…