医師焼き芋 ❗第2回 国分寺スタジアム 12/16ご案内
- 2023/12/13
- コメントを書く
クルミドコーヒー ご店主 影山 知明さん投稿より転載~
——-
医者である前に人であり
患者である前に人である
——-
クリニックに勤めながら
家庭医(家庭医療専門医)として
まちの人と向き合っていると
その人の病だけでなく
その人の家族とか、地域のつながりとか
そうした背景の一つ一つが
その人をつくっているのを感じるそうです。
その人が健やかであるためには
まちが健やかであるといい。
そんな思いから
まちに出るようになるようになりました。
焼き芋を片手に




そう、
診察室でなく
公園で、まちかどで、畑の一画で
美味しい焼き芋ほおばりながら
話していると
向こうもこちらも
元気になってくる。
「病」でなく
「健やかさ」に向き合う
医療従事者の新たな役割を
そこに見出していったのです。
●
いつも
相談される側の平沼さん。
国分寺スタジアムでは、むしろ
参加者のみなさんに
まちの仲間に
相談する側になるのだと
楽しみにしていらっしゃいます。
医師焼き芋のこれからについて。
まちの人たちと一緒になって
まちの健やかさをつくっていくには
どうしたらいいかについて。
そうそう、もちろん
焼き芋をほおばりながら


(ご持参くださるそうです


)

ぼくも
カフェ(≒まちの保健室)を
いとなむ者として
もちろん一緒に歩みたい。

「国分寺スタジアム」とは
まちの未来をつくる事業アイデアの
プレゼンテーション会。
まちの未来をつくる事業アイデアの
プレゼンテーション会。
9月開催の第1回に続いて
熱く、暑苦しく、冬の寒さを吹き飛ばすべく
第2回、開催いたします!
熱く、暑苦しく、冬の寒さを吹き飛ばすべく
第2回、開催いたします!
今回、発表をしてくれるのは
——-
① 医師焼き芋
② にしこくマルシェ しゅんかしゅんか
③ まちの情報システム部 Kiis(キーズ)
——-
① 医師焼き芋
② にしこくマルシェ しゅんかしゅんか
③ まちの情報システム部 Kiis(キーズ)
発表を聴いてもらって
応援してくれる人
協力してくれる人
参加してくれる人を募集します。
応援してくれる人
協力してくれる人
参加してくれる人を募集します。
一緒に面白がってくれる人もうれしい。
「地域通貨ぶんじ」での寄付も大歓迎。
「地域通貨ぶんじ」での寄付も大歓迎。
動き出した挑戦に触れて
動き出すのはきっと、あなたの心。
動き出すのはきっと、あなたの心。
このまちの未来
一緒につくっていきましょう。
一緒につくっていきましょう。
▼
日時:2023年12月16日(土)18:00~21:00
場所:リオンホールB
参加費:1,000円(国分寺在住・在勤・在学の人、学生の人)
*上記以外の方、2,000円
*地域通貨ぶんじ、大歓迎
お申込み:https://forms.gle/fdheKYuUVMkLsYMb6
日時:2023年12月16日(土)18:00~21:00
場所:リオンホールB
参加費:1,000円(国分寺在住・在勤・在学の人、学生の人)
*上記以外の方、2,000円
*地域通貨ぶんじ、大歓迎
お申込み:https://forms.gle/fdheKYuUVMkLsYMb6
※参加費の一部は、事業者への応援マネーとして
お渡しします。
お渡しします。
<プログラム>
——-
18:00~ はじめての「地域通貨ぶんじ」#02
18:30~ 国分寺フリートーク
19:00~ 事業プレゼンテーション
20:00~ 車座トーク
——-
18:00~ はじめての「地域通貨ぶんじ」#02
18:30~ 国分寺フリートーク
19:00~ 事業プレゼンテーション
20:00~ 車座トーク
*「地域通貨ぶんじ」についてご存知の方は
18:30よりご参加ください。
18:30よりご参加ください。
<発表事業者>
① 医師焼き芋
代表:平沼仁実さん
——–
・お医者さんや看護師さんといった医療関係者が
病院や診察室を飛び出して
芋を焼きつつ、まちの辻々でおしゃべり
・病気を治すことだけでなく
病気のある無しに関わらず
健康で幸せなまちをみんなで作りたい
・「芋とお節介を焼いています」
代表:平沼仁実さん
——–
・お医者さんや看護師さんといった医療関係者が
病院や診察室を飛び出して
芋を焼きつつ、まちの辻々でおしゃべり
・病気を治すことだけでなく
病気のある無しに関わらず
健康で幸せなまちをみんなで作りたい
・「芋とお節介を焼いています」
② にしこくマルシェ しゅんかしゅんか
(株式会社エマリコくにたち)
代表:菱沼勇介さん
https://emalico.com/nishikoku/
——-
・西国分寺駅出てすぐのところの八百屋さん
・朝、集荷した地元野菜を新鮮なうちに食卓へ
・他にも、飲食店の運営や農体験事業も
・「まちなか農業を次世代につなぐ」ことと
人々の「楽しい食卓」をサポートすべく活動中
(株式会社エマリコくにたち)
代表:菱沼勇介さん
https://emalico.com/nishikoku/
——-
・西国分寺駅出てすぐのところの八百屋さん
・朝、集荷した地元野菜を新鮮なうちに食卓へ
・他にも、飲食店の運営や農体験事業も
・「まちなか農業を次世代につなぐ」ことと
人々の「楽しい食卓」をサポートすべく活動中
③ まちの情報システム部 Kiis(キーズ)
代表:吉田航平さん&平沼和樹さん
——-
・ITにまつわることを気軽に相談
・しっかりと困りごとを聞きながら
その人/その事業に合った
最善の解決策を見つけ、問題解決をしていく
・「対面」を大事に!
代表:吉田航平さん&平沼和樹さん
——-
・ITにまつわることを気軽に相談
・しっかりと困りごとを聞きながら
その人/その事業に合った
最善の解決策を見つけ、問題解決をしていく
・「対面」を大事に!
申し遅れました。
国分寺で、カフェの経営をしております
影山知明と申します。
(クルミドコーヒー、胡桃堂喫茶店)
国分寺で、カフェの経営をしております
影山知明と申します。
(クルミドコーヒー、胡桃堂喫茶店)
この「国分寺スタジアム」も
カフェのように
自由で、のびやかで、創造的な場へと
育っていってくれるといいなと思っています。
カフェのように
自由で、のびやかで、創造的な場へと
育っていってくれるといいなと思っています。
是非、お立ち会いください。
[ お問合せ ]
国分寺スタジアム実行委員会(影山、富本、髙野)
kokubunji.stadium@gmail.com
国分寺スタジアム実行委員会(影山、富本、髙野)
kokubunji.stadium@gmail.com

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。